スーパー・ライヴ・セッション(横浜ゼンに於ける実況盤) ![]() 価格: 2,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 これ出たのが、69年か。もぅ・・カップスの突っ張り具合がたまらない。MC無しでぶっ飛ばす。リアルタイムで体験できた方はマジで羨ましいです。ゼンのブルース、聴いて悶えろ。 |
極東ロックコレクション 70S ![]() 価格: 2,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 何だろうなこれ、でかまいません。きっかけはどうでもまず聴いてみて下さい。それで何も起こらなければ、ここで売ればいい。もしも、何かが起こりそうな兆しが自分の中で感じたら、思うままに始めてみて下さい。誰かとでも、たった一人でもいいです。そんなバカのための音楽がここにあります。そういう人が増えるともっといい世の中になると思います。 |
|
ゴールデンカップス 2001 Millennium+1 BEST ![]() 価格: 2,000円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 ほぼ、シングル曲のA、B面を集めたこのアルバムは非常に面白いです。 購入した当初はあまり聴いていませんでした。あまりに歌詞も曲も歌謡曲コテコテ過ぎて、決して悪い楽曲ではないのですが、カップスのイメージに反している気がしたからです。 カップスファンの中には私のようにカップスの唄う日本語の曲に抵抗を感じている方は少なからずあると思います。 しかし、聴き込むにつれ、ギターの音、ベースの音、ドラムの音と聴き分けてきくうち、彼らにしかできない演奏だとわかった。なにかすごくかっこよく思えてきた。彼らが嫌々に演奏したと言われているこの歌謡曲くさい日本語音楽でさえ、彼ら |
||
ザ・ゴールデン・カップス・リサイタル(東京渋谷公会堂に於ける実況盤) ![]() 価格: 2,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 「ウィズ・アウト・ユー」が何といっても最高です。ベース・アンプの不調でヘンな音が出てますが、それを踏まえても加部のギターといい、デイヴのヴォーカルいい、実にいい出来です。 惜しまれるのはその次の「コミュニケイション・ブレイクダウン」、途中ドラムが「ウラ」に入ってしまって訳が分からなくなってます。正直言ってよくオフィシャルでこんなの出したなって感じですが契約上仕方なかったんでしょうね。 加部がこのバンドでリード・ギターとしてライヴ・アルバムを出してるのはこれだけだと思います。 G・カップスファンとしては買っとくべきでしょう。 |
||
想い出のフォーク&ポップス大全集 ![]() 価格: 6,300円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 4枚組みのCDの中に素晴らしい曲が満載です。特にもとまろが歌っている早川義夫の名曲「サルビアの花」は本当にいいですね。何回聴いても泣けてきます。 それらの曲より少し前の時代、「関西フォーク」が全盛でしたね。特に学生の街、京都が生んだ京都府立医大生の北山修、龍谷大学生の加藤和彦、同志社大学生のはしだのりひこという1970年代の音楽シーンを語るには、はずせないビックな3人が生み出したザ・フォーク・クルセダーズは、「フォーク」の原点とも言えるグループでした。 「帰って来たヨッパライ」という日本中の人がビックリした曲でプロデビューした彼らは、カレッジ・フォークというジャンルではなく、ナンセン |
GSオン・ステージ ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 テンプターズ最初からジャンピングジャックフラッシュですっ飛ばす。このノリもう最高。(3)のようにブルージーな曲も(4)ショウケンのハーモニカがうなる。曲も最高。こういう雰囲気ってライブ版じゃないと分からない。思いっきり不良している。ショウケン。 タイガーズ(6)はライブではお馴染み。(8)タイガーズにトッポありって印象を受けさせた。 ブルーコメッツこういう曲やっているから おじんと言われたんだよな。でもさすがGSナンバーワンバンド。リズム歌もピカイチ。 ワイルドワンズおなじみのカバー曲。でもビコーズをやるところが憎い。コーラスがさすが。 |